718A-2001(H13.7.26)4p.
パイパー式PA-31系列型:昇降舵の損傷により操縦性が喪失する不具合防止。
2369-2-2001(H13.7.31)4p.
シコルスキー式S-76A型:ブレード・スパーの楕円形センタリング・プラグが剥離して位置がずれることにより、テール・ロータのコントロール機能喪失およびそれに続くヘリコプターのコントロール機能喪失となる不具合防止。
4610B-2001(H13.7.23)7p.
エアバス・インダストリー式A320系列型:主翼の後桁に疲労による亀裂が発生して構造強度が低下する不具合防止。
4833-6-2001(H13.7.23)3p.
アエロスパシアル式AS332C、C1、L、L1型:燃料フィルタのバイパス・バルブがふさがり飛行中に発動機が停止する不具合防止。
4932A-2001(H13.7.27)6p.
ボーイング式747系列型:中央翼燃料タンク・オーバーライド/ジェティソン燃料ポンプまたは水平安定板燃料タンク・トランスファー・ポンプのシャフト・カーボン・スラスト・ベアリングの過度の磨耗により、ポンプ内の回転部と非回転部が接触して火花または表面の過熱が発生し、中央翼燃料タンクまたは水平安定板燃料タンク内の気化燃料が着火する不具合防止。
5047A-1-2001 (H13.8.8)8p.
ボーイング式737-200、-200C、-300、-400系列型:後部貨物室ドアの疲労亀裂により、機内に急減圧が発生する不具合防止。
5126A-2001(H13.7.26)4p.
川崎式BK117系列型:テンション・トーション・ストラップの破損によりメーン・ロータ・ブレードが飛散する不具合防止。
5129B-2001(H13.7.26)5p.
メッサーシュミット・ベルコウ・ブローム式BO105C、BO105S型:テンション・トーション・ストラップの破損により、メーン・ロータ・ブレードが飛散する不具合防止。
5335A-2001(H13.8.10)7p.
ボーイング式747系列型:ステーション2598の隔壁の上側角の前方および後方内側コード、フレーム・サポートまたは前方内側コードのスプライス・フィッティングの亀裂により、隔壁の構造強度が低下し、水平安定板の飛行荷重を支持できなくなる不具合防止。
5342-2-2001(H13.7.31)3p.
ユーロコプター式EC120B型:開状態で固定した客室スライディング・ドアが飛行中に外れる不具合防止。
5442A-2001(H13.8.8)5p.
ダグラス式DC-10-10、-15、-30、-30F、-40系列型、MD-10-10F、-10-30F系列型:内側および外側フラップ・アセンブリのH-11鋼製ボルトの損傷により、飛行中にフラップが脱落する不具合防止。
5469B-2001(H13.7.31)3p.
シコルスキー式S-76A、B、C型:シャフトの破損により、機体の操縦性を喪失する不具合防止。
5488A-2001(H13.8.8)6p.
ボーイング式747系列型:ファスナーの緩みおよびそれに伴う前方エンジン・マウントのハンガー・フィッティングおよびストラット前方隔壁の損傷により、エンジンが脱落する不具合防止。
5492A-2001(H13.7.27)5p.
ボーイング式747-100、-200、-300、SP、SR系列型であって、プラット・アンド・ホイットニー式JT9D-3、-7系列型のいずれかを装備したもの:外側ナセル・ストラット後部隔壁の下部スパー・フィッティング付近のバーティカル・コードに亀裂が発生することにより、ダイアゴナル・プレースの破損ならびにそれに伴うストラットおよび発動機の脱落が発生する不具合防止。
5539A-2001(H13.7.26)5p.
メッサーシュッミット・ベルコウ・ブローム式BO105LSA-3型:テンション・トーション・ストラップの破損により、メーン・ロータ・ブレードが飛散する不具合防止。
5595A-2001(H13.7.27)7p.
エアバス・インダストリー式A310、A300-600系列型:ファン・ブレードの前線が浸食されて推力が低下し、飛行規定に掲げられた性能が得られなくなる不具合防止。
5611A-2001(H13.8.8)1p.
エアバス・インダストリー式A319、A320、A321系列型:本通報により、TCD-5611-2001を廃止する。
5625A-2001(H13.7.23)3p.
アエロスパシアル式AS355E、F、F1、F2、N型:後部座席のクッションが機外に飛び出し、メーン・ロータおよびテール・ロ一夕に接触して操縦性が喪失する不具合防止。
5626A-2001(H13.7.23)3p.
アエロスパシアル式AS350B、BA、BB、B1、B2、B3、D型:後部座席のクッションが機外に飛び出し、メーン・ロータおよびテール・ロ一夕に接触して操縦性が喪失する不具合防止。
5650-2001(H13.7.23)4p.
セスナ式172R、S型:過濃混合比(不適切な燃料流量設定)により、エンジンの回転不安定もしくは停止が発生し、または空中での再始動が不能となる不具合防止。
5660-2001(H13.7.23)6p.
ボーイング式737、757、767系列型:モーター駆動の油圧閉止弁の損傷により、作動油の発動機防火区域への漏洩、脚の収納不能、バックアップ電源の喪失または他の機能低下が発生して機体の操縦性が低下する不具合防止。
5664-2001(H13.7.27)4p.
ボーイング式767系列型:緊急時の操継室窓から地上への乗員の安全な脱出を確保するため。
5665-2001(H13.7.27)4p.
エアバス・インダストリー式A319、A321、A320系列型:ラム・エア・タービン・アクチュエ一夕の固着により、緊急時にラム・エア・タービンが展開しない不具合防止。
5667-2001(H13.7.27)4p.
ボーイング式747-400系列型:ピトー静圧孔の加熱装置への電力供給の低下により、ピトー静圧孔に氷が蓄積し、対気速度および高度の指示が不正確になる不具合防止。
5670-2001(H13.7.16)5p.
ゼネラル・エレクトリック式CF6-50系列型:高圧圧縮機エア・ダクトの破損によりファン・ミッド・シャフトが破損して低圧タービンが損傷し、発動機外に破片が飛散する不具合および高圧圧縮機リア・シャフトの破損により、発動機外への破片の飛散に至る不具合防止。
5671-2001(H13.7.27)5p.
ボーイング式737、757系列型:発動機外に破片が飛散する不具合の発生時に、当該発動機への燃料供給を閉止できず、機体の他の部分へ火災が広がる不具合防止。
5672-2001(H13.7.27)6p.
ゼネラル・エレクトリック式CF6-80C2系列型:第1段高圧タービン・ディスクのダブテール・スロットの底部に亀裂が発生することによりディスクが損傷し、発動機外に破片が飛散して機体が損傷する不具合防止。
5674-2001(H13.7.27)4p.
エアバス・インダストリー式A310、A300-600系列型:トリマブル水平安定板アクチュエータの使用期限を延長するため。
5675-2001(H13.7.23)9p.
エアバス・インダストリー式A310、A300-600系列型:発動機マウントが限界使用時間到達前に破損する不具合防止。
5676-2001(H13.7.27)3p.
セスナ式172RG型:主脚のピボットが亀裂により破損し、胴体着陸をすることになる、またはプレーキが効かなくなる不具合防止。
5677-2001(H13.7.27)3p.
ゼネラル・エレクトリック式CF34−1A、-3A、-3A1、-3A2、-3B、-3B1型:エアー・シールの損傷により、発動機外に破片が飛散し機体が損傷する不具合防止。
5678-2001(H13.7.27)3p.
ジャンエアロ・デバイス社製B1500、B2030、B2500、B3040、B3500、B4050、B4500型コンバッション・ヒーター:ヒーター内に燃料が漏れ、火災が発生する不具合防止。
5679-2001(H13.7.27)3p.
ダッソー・ブレゲー式ミステール・ファルコン900型、ダッソー・アビエーション式ファルコン900EX型:消化剤放出時または荷物の取扱い時に荷物室内の消火用配管にひずみが生じ、消化剤が適切な分布で放出されない不具合防止。
5680-2001(H13.7.27)3p.
ビーチクラフト式35-C33A、E33A、E33C、F33A、F33C、S35、V35、V35A、V35B、36、A36型:V字型クランプの損傷によりターボ過給器から排気管が分離し、発動機室内に高温の排気が入り込み火災が発生する不具合防止。
5681-2001(H13.7.27)7p.
エアバス・インダストリー式A300、A310、A300-600系列型:ピトー管への過度の着氷または水分の付着により、対気速度の指示が喪失する不具合防止。
5682-2001(H13.8.1)3p.
エアバス・インダストリー式A300、A310、A300-600系列型:補助動力装置スターター・フイーダー・ライン・ターミナル・ブロックにラグを固定するナットの不適切な締め付けにより、電気火花が発生し、補助動力装具の始動が困難になる、または不能になる不具合防止。
5683-2001(H13.7.27)3p.
セスナ式206H、T206H型:水平安定板取付部のブラケットの破損により、機体の操縦性低下または操縦不能となる不具合防止。
5684-2001(H13.7.27)5p.
エアバス・インダストリー式A319-100、A320-200系列型:主翼上面の非常脱出扉フレームの角のりベットの緩みにより、非常脱出扉フレームの構造強度が低下する不具合防止。
5685-2001(H13.7.23)3p.
ユーロコプター式AS332L2型:燃料フィルタのバイパス.バルブがふさがり飛行中に発動機が停止する不具合防止。
5686-2001(H13.7.23)3p.
ボンバルディア式CL-600-2B19型:貨物室の煙検知器がほこり、結露および電磁干渉により、乗員に誤った警告を発する不具合防止。
5688-2001(H13.7.30)7p.
ボーイング式747系列型:主翼後縁フラップのアクチュエータ取り付けフィッティングの亀裂により、当該フラップが正常に作動せず、航空機の操縦性が低下する不具合防止。
5689-2001(H13.7.30)7p.
ダグラス式MD-11系列型:製造時および/または整備時の不適切な電線の配線により、電気火花および/または熱による電線の損傷が発生し、火災および発煙に至る不具合防止。
5690-2001(H13.7.30)5p.
ボーイング式747系列型:水平安定板のヒンジ・サポート・フィッティング下の、胴体ステーション2598の隔壁フレーム・サポートに疲労亀裂が発生し、水平安定板の構造強度の低下および操縦性の低下に至る不具合防止。
5692-2001(H13.8.8)6p.
ダグラス式DC-10、MD-10、-11系列型:補助油圧ポンプの電気モーターおよび関連する配線の破損により、補助油圧ポンプで火災が発生して周辺の電気器機および/または構造の損傷に至る不具合防止。
5693-2001(H13.8.8)4p.
ボーイング式737-300、-400、-500系列型:主脚格納庫内のコネクタの破損によりコネクタから電気火花が発生し、発動機燃料閉止弁が意図せず作動して飛行中の推力の喪失または発動機の停止に至る不具合防止。
5694-2001(H13.7.31)3p.
ドルニエ式Dornier228-212型:ブレーキのバウジングが破損する不具合防止。
5696-2001(H13.8.1)3p.
アビオン・ピエール・ロバン式DR400系列型:主翼の桁の接着不良/剥離により、飛行中に主翼が破損する不具合防止。
5697-2001(H13.8.1)3p.
アビオン・ピエール・ロバン式DR400系列型:主翼の桁の接着不良/剥離により、飛行中に主翼が破損する不具合防止。
5699-2001(H13.8.1)3p.
アグスタ式EH101-510型:メーン・ロータ・ブレードが発動機の始動時において第2発動機からの排気熱にさらされて損傷する不具合防止。
5700-2001(H13.8.8)14p.
プラット・アンド・ホイットニー式PW4050、4052、4056、4060、4060A、4060C、4062、4152、4156、4156A、4158、4160、4460、4462、4650型:高圧圧縮機のサージングにより、発動機の出力が喪失する不具合防止。
5701-2001(H13.8.10)5p.
ダグラス式DC-10-10、-15、-30、-40系列型、MD-10-10F、-30F系列型:前方貨物室床のサンプ・パネルを取り外す際の、外部地上電源フィーダー・ケーブルの擦れにより、電気火花および周辺構造の損傷が発生し、貨物室内での発煙および/または火災に至る不具合防止。
5702-2001(H13.8.10)6p.
ボーイング式727、737、757系列型:脱出スライドが正常に展開または膨張せず、非常脱出の際にスライドが使用不能となって乗客または乗員の負傷に至る不具合防止。
5704-2001(H13.8.3)4p.
エアバス・インダストリー式A300B2、B4系列型、A300-600系列型:主脚取付フィッティングに亀裂が発生する不具合防止。
3186B-2001(H13.7.4)7p.
ハーツェル式PHC-C3YF-1R ()、-J3YF-1R()、-L3YF-1R()、HC-C3YF-1R()、-C3YK-1R()、-C3YR-1R()、-C3YK-1()、-C3YK-2()、-C3YR-2()、-C3YK-4()、-C3YR-4()、-E3YK-1()、-E3YR-1()、-E3YK-2()、-E3YR-2()、-E3YK-2A()、-E3YR-2A()、-F3YK-2()、-F3YR-2()、-F3YK-1()、-F3YR-1()、-I3YK-2()、-I3YR-2()型3枚ブレード・プロペラ:ハブ側面のグリース・フイッテイング・ホールから発生する亀裂によるプロペラ・ハブの破損によるプロペラ・ブレードの分離、航空機の喪失となる不具合防止。
3628A-1-2001 (H13.6.29)10p.
ダグラス式DC-9-81、-82、-83、-87系列型、MD-88型:主翼上面に蓄積した氷が発動機に吸い込まれることにより、発動機の出力が喪失する不具合防止。
4729C-2001(H13.7.16)1p.
エアバス・インダストリー式A300系列型:TCD-4729B-2001の廃止。
4789-2-2001(H13.6.20)4p.
ベル式412、412CF、412EP型、アグスタ式AB412型:テール・ロータ・ヨークが疲労により破損し、機体が制御できなくなる不具合防止。
5290-1 -2001 (H13.6.25)3p.
川崎重工式KT5313型、ライカミング式T5313B型、T5317系列型:パワー・シャフト・ボルトの亀裂により、飛行中に発動機の出力が喪失する不具合防止。
5417-2001(H13.7.4)9p.
ダグラス式DC-10-10F、-15、-30、-30F、-40、MD-11、-11F系列型:金属被膜ポリエチレン・テレフタレート製断熱材により、航空機の耐火性が低下する不具合防止。
5556-2001(H13.7.2)3p.
ソカタ式TB20、21型:前脚マウント取付ボルトが正しく締められていない不具合防止。
5557-2001(H13.7.4)3p.
ソカタ式TB9、10、20、21、200型:方向舵の下部ヒンジ金具が破損し、方向舵とその操縦索との連結が分離する不具合防止。
5558-2001(H13.7.2)3p.
ソカタ式TB9、10、20、21、200型:前席の口ックが意図せず外れる不具合防止。
5596-1-2001 (H13.6.19)4p.
アエロスパシアル式AS365N2、N3型、SA365N、N1型:第9番フレームのラッチ・サポート取付部分に亀裂が発生する不具合防止。
5597-1-2001 (H13.6.19)4p.
アエロスパシアル式AS365N2、N3型、SA365N、N1型:第9番フレームのストレッチャ・サポート取付部分に亀裂が発生する不具合防止。
5603-2001(H13.6.12)6p.
エアバス・インダストリー式A300、A310、A300-600系列型:着氷気象条件で巡航時に対気速度計(較正対気速度計、真対気速度計およびマッハ数計)の指示の信頼性が低下する不具合防止。
5625-2001(H116.13)3p.
アエロスパシアル式AS355E、F、F1、F2、N型:後部座席のクッションが機外に飛び出し、メーン・ロータおよびテール・ロ一夕に接触して操縦性が喪失する不具合防止。
5626-2001(H13.6.13)3p.
アエロスパシアル式AS350B、BA、BB、B1、B2、B3、D型:後部座席のクッションが機外に飛び出し、メーン・ロータおよびテール・ロータに接触して操縦性が喪失する不具合防止。
5633-2001(H13.7.2)5p.
マクドネル・ダグラス式MD900型:パブ・アセンブリが破損し、メーン・ロータの駆動力が喪失する不具合防止。
5638-2001(H13.6.25)3p.
ロータックス式912A、912F、912S、914F系列型:リング・エンジン・マウントの溶接部に亀裂が発生する不具合防止。
5639-2001(H13.6.25)3p.
ロータツクス式912A、912F、914F系列型:クランクケースに亀裂が発生する不具合防止。
5640-2001(H13.6.19)3p.
ボンバルディア・ロータックス・サービス・インストラクションSI-14-1997に従って、シングル・バルブ・スプリング仕様に変更を実施したロータックス式912A、912S、914F系列型:バルブ・スプリング・リテーナに亀裂が発生し、発動機に不具合が発生する不具合防止。
5641-2001(H13.6.12)6p.
エアバス・インダストリー式A310、A300-600系列型:飛行中にスラスト・リバーサが不意に展開した際の操作手順を乗員に周知するため。
5643-2001(H13.6.25)3p.
ロータックス式914F系列型:排気管に亀裂が発生する不具合防止。
5644-2001(H13.6.25)5p.
CFMインターナショナル式CFM56-5、56-5B、56-5C系列型:締めすぎによりマグネチック・プラグが破損し、滑油がスタータのハウジングから流失する不具合防止。
5645-2001(H13.6.22)3p.
スリングスビー式T67B、T67C、T67M、T67M−Mk U 、T67M200、T67M260、T67M260-T3A型:方向舵前縁の下部’D’ボックス内に水が溜まる不具合、および浸水によりトップ・ビンジの下側リブとの接着が剥がれる不具合防止。
5646-2001(H13.6.20)5p.
エアバス・インダストリー式A300系列型:フラップ・スクリュージャッキのノーバック・アセンブリ内のカーボン・ディスクの過度の摩耗により、スクリュージャッキのノーバック機能が喪失し、フラップ位置が非対称になる不具合防止。
5647-2001(H13.6.18)5p.
エアバス・インダストリー式A319、A320、A321系列型:離陸中の振動でリットン社製エア・データ・イナーシャル・リファレンス・ユニット頂部が近接構造と接触して繰り返し衝撃が加わることにより、飛行パラメータの正常な出力が得られなくなり、航空機の機能が低下する不具合防止。
5647-1-2001 (H13.7.11)7p.
エアバス・インダストリー式A319、A320、A321系列型:離陸中の振動でエア・データ・イナーシャル・リファレンス・ユニット頂部が近接構造と接触して繰り返し衝撃が加わることにより、飛行パラメータの正常な出力が得られなくなり、航空機の機能が低下する不具合防止。
5648-2001(H13.6.20)4p.
エアバス・インダストリー式A300、A310、A300-600系列型:ラム・エア・タービンの健全性および信頼性確保。
5649-2001(H13.6.18)3p.
エアバス・インダストリー式A300系列型:後部圧力隔壁下部に腐食が発生して隔壁が破損することにより、機内の急減圧が発生し、飛行制御系統、油圧系統および補助動力装置燃料系統が破損し、航空機の安全性が損なわれる不具合防止。
5651-2001(H13.6.29)6p.
ボーイング式737、747、757、767、777系列型:化学反応式酸素発生器のリリース・ピンの不適切な取り付けにより、飛行中の減圧時に酸素の供給が不能となる不具合防止。
5652-2001(H13.7.4)Hp.
ダグラス式DC-9-81、-82、-83、-87系列型、MD-90-30、MD-88系列型:金属被膜ポリエチレン・テレフタレート製断熱材により、航空機の耐火性が低下する不具合防止。
5653-2001(H13.7.4)6p.
ダグラス式DC-9-81、-82、-83、-87系列型:断熱材の耐火性の不足により、静圧孔加熱器付近で電気火花が発生した際、火災および発煙に至る不具合防止。
5654-2001(H13.7.4)6p.
ダグラス式MD-90-30系列型:断熱材の耐火性の不足により、静圧孔加熱器付近で電気火花が発生した際、火災および発煙に至る不具合防止。
5655-2001(H13.7.2)4p.
ゼネラル・エレクトリック式CF34-1A、3A、-3A1、-3A2、-3B、-3B1型:電気火花によって発生した放電火花に起因する亀裂により、ファン・ディスクが破損し、発動機外に破片が飛散することにより機体が損傷する不具合防止。
5656-2001(H13.7.11)8p.
ボーイング式747系列型:胴体ステーション1480の隔壁およびオーバーウィング・ロンジロン・スプライス付近の外板、スプライス・フィッティング、隔壁ウェブおよびアウター・コードの疲労亀裂により、胴体構造の強度が低下し、制限荷重を支持できなくなる不具合防止。
5657-2001(H13.7.11)3p.
デ・ハビランド式DHC-8-102、-103、-106、-201、-202、-301、-311、-314、-315型:後方ストラットの破損により、発動機/ナセルの取り付け強度が低下する不具合防止。
5658-2001(H13.7.11)7p.
ボーイング式747-400、-4OOF、757-200、-200CB、-200PF、767-200、-300、-3OOF系列型:ウォーニング・エレクトロニクス・ユニットまたはモジュラ・アビオニクス・ウォーニング・エレクトロニック・アセンブリの電力供給装置の損傷により、表示、音声および振動による乗員への警報が喪失し、乗員が危険な状況を認識できない不具合防止。
5661-2001(H13.7.10)4p.
UPSアビエーション・テクノロジー社製アポロSL30型超短波航法無線通信機器:VHF NAV/COMMのソフトウェア・エラーにより、VOR地上局からの方位が正しく表示されず、パイロットが誤った航法情報を使用する不具合防止。
5662-2001(H13.7.11)4p.
ボーイング式767-300系列型:客室天井の支柱と電線束の接触により電線が損傷し、電気火花、客室内の発煙または火災が発生して飛行および着陸に重要なシステムが損傷する不具合防止。
5663-2001(H13.7.11)6p.
ボーイング式747-100、-200、-300、747SP系列型:ダイアゴナル・ブレースに熱による亀裂または破損が発生して、ストラットおよび発動機が機体から脱落する不具合防止。
5666-2001(H13.7.11)4p.
エアバス・インダストリー式A319、A320、A321系列型:低圧酸素供給ソレノイド・バルブの誤作動により、急減圧時または煙の充満時に乗員に酸素が供給されない不具合防止。
5668-2001(H13.7.11)6p.
ボーイング式747-100、-200、-300、747SP系列型のうち、チタン製ダイアゴナル・プレース・アンダーウィング・フィッティングを装備したもの:ダイアゴナル・プレース・アンダーウィング・フィッティングのテーパーロック・ファスナの喪失または破損により、ストラットおよび発動機が機体から脱落する不具合防止。
5669-2001(H13.7.9)3p.
ツルボメカ式マキラ1A、1A1、1A2型:インジェクタの取り付けタブの破損により、インジェクタが脱落し、メーン・ロータまたはテール・ロ一夕に接触して操縦性が喪失する不具合防止。
5673-2001(H13.7.13)3p.
ゼネラル・エレクトリック式CF34-3A1、-3B1系列型:ライフ・リミテッド・ローテーティング・パーツが損傷することにより、発動機外に破片が飛散し、機体の損傷が発生する不具合防止。
4500A-2001(13.6.7)8p.
ダグラス式DC-9-81、-82、-83、系列型、MD-88系列型:主脚ピストンに疲労亀裂が発生し、ピストンが破損して機体構造の損傷または乗員乗客の負傷に至る不具合防止。
4682-2-2001(13.5.30)3p.
アエロスパシアル式AS332C、C1、L、L1型:ベベル・ホイールおよびテール・ロータ・ドライブ・シャフトにおけるスプラィンの摩耗により、テール・ロータの動力を喪失する不具合防止。
4683-2-2001(13.5.30)3p.
アエロスパシアル式SA330F、G、J型:ベベル・ホイールおよびテール・ロータ・ドライブ・シャフトにおけるスプラィンの摩耗により、テール・ロータの動力を喪失する不具合防止。
5121A-2001(13.5.14)3p.
ロラデン・シュナイダー式LS6系列型:キャノピの非常噴出の際に、計器板とキャノピ取付パネル・カバーが干渉する不具合防止。
5481-1-2001 (13.5.30)3p.
アエロスパシアル式AS332C、C1、L、L1型:メーン・フレーム5295に亀裂が発生する不具合防止。
5594A-2001(13.5.30)6p.
プラット・アンド・ホイットニー式PW4050、4056、4060、4060A、4060C、4062、4152、4156、4156A、4158、4160、4460、4462、4650型:高圧圧縮機のサージングにより、離陸時および上昇時に複数の発動機の出力が同時に喪失する不具合防止。
5609-2001(13.5.8)4p.
ボーイング式737系列型:中央燃料タンク内で火災または爆発が発生する不具合防止。
5617-2001(13.6.12)3p.
グラザー・ディルクス式DG-500/22エラン型:操縦室内のベアリングが十分に潤滑されず座席が円滑に動かなくなる不具合、および後部座席でヘッド・レストの支持ケーブルの長さが適切でないためヘッド・レストと操縦悍が干渉する不具合防止。
5618-2001(13.6.12)3p.
グラザー・ディルクス式DG-5OOM型:操縦室内のベアリングが十分に潤滑されず座席が円滑に動かなくなる不具合、および後部座席でヘッド・レストの支持ケーブルの長さが適切でないためヘッド・レストと操縦悍が干渉する不具合防止。
5621-2001(13.5.31)4p.
ボーイング式767-200、-300系列型:後部貨物室に飲料水が流入して重心位置が変化し、機体の操縦性が低下する不具合防止。
5622-2001(13.5.31)4p.
ボーイング式767-200、-300系列型:機体構造の健全性確保。
5623-2001(13.5.31)4p.
ボーイング式777-200系列型:主脚の前方トラニオンの上部ハウジングのウェアプレートのずれまたは脱落により、離陸滑走時に主脚が機体から脱落する不具合防止。
5628-2001(13.5.31)3p.
テキストロン・ライカミング式およびテレダイン・コンチネンタル・モーターズ式ピストン発動機:特定の事業者による不適切な整備により、発動機の不具合が発生することの防止。
5631-2001(13.5.31)4p.
ダグラス式MD-11系列型:飛行規程に示された性能が得られない不具合防止。
5635-2001(13.6.7)6p.
ボーイング式767-200、-300、-3OOF系列型:水平安定板の作動軸付近の構造に疲労亀裂が発生し、水平安定板が喪失する不具合防止。
5637-2001(13.6.7)3p.
デ・ハビランド式DHC-8-102、-103、-106、-201、-202、-301、-311、-314、-315型:ワードロープ上部棚取付け部の強度不足により、緊急着陸時にワードローブ上部棚およびその付属品が取付け部から外れる不具合防止。
5642-2001(13.6.7)3p.
デ・ハビランド式DHC-8-102、-103、-106、-201、-202、-301、-311、-314、-315型:オブザーバ・シート・ラッチ・アセンブリおよびその取付け部の強度不足により、緊急着陸時にオブザーバ・シートが取付け部から外れる不具合防止。
3130A-5-2001(13.5.25)7p.
エアバス・インダストリー式A300系列型:機体構造の健全性を確保するため。
3284A-2001(13.5.22)3p.
ツルボメカ式アリエルI系列型:粉塵や化学微粒子がタービン・シャフト内に堆積することにより、ガス・ジェネレーター・タービン・シャフトが不均衡となり、後部ベアリングの破損および発動機の空中停止に至る不具合防止。
3396A-1 -2001 (13.5.25)4p.
アエロスパシアル式SA330F、G、J型:テール・ロータ・ピッチ・チェンジ・ロッドのベアリングが固着する不具合防止。
3399A-2-2001(13.5.25)4p.
アエロスパシアル式AS332C、C1、L、L1型:テール・ロータ・ピッチ・チェンジ・ロッドのベアリングが固着する不具合防止。
3628A-2001(13.5.25)10p.
ダグラス式DC-9-81、-82、-83、-87系列型、MD-88型:主翼上面に蓄積した氷が発動機に吸い込まれることにより、発動機の出力が喪失する不具合防止。
4175A-2001(13.5.22)7p.
エアバス・インダストリー式A319、A320、A321系列型:客室扉のセーフティ・ピンが固着して当該扉が開かなくなる不具合防止。
4729B-2001(13.5.25)6p.
エアバス・インダストリー式300系列型:ガントリーの下部フランジに亀裂が発生する不具合防止。
4831-1-2001 (13.5.25)3p.
アエロスパシアル式SA315BアルウェットV型:テール・ロータ・ブレード前縁側のブレード・カフ・ステムのボルト取り付け部付近におけるプレードの外板に亀裂が発生する不具合防止。
5204A-2001(13.5.30)3p.
ロラデン・シュナイダー式LS7系列型:キャノピーの非常放出時に、計器板とキャノピー取り付けパネル・カバーが干渉する不具合防止。
5207A-2001(13.5.30)3p.
ロラデン・シュナイダー式LS8系列型:キャノピーの非常放出時に、計器板とキャノピー取り付けパネル・カバーが干渉する不具合防止。
5305-1 -2001 (13.4.23)3p.
アビオン・ピエール・ロバン式DR100A、105A、200、220、221、D250、DR253、400、300、1050、1051型:操縦悍に昇降舵操縦索を取り付けているボルトがゆるむ不具合防止。
5342-1-2001 (13.5.30)3p.
ユーロコプター式EC120B型:開状態で固定した客室スライディング・ドアが飛行中に外れる不具合防止。
5422-1-2001 (13.5.14)3p.
ボンバルディア式DHC-8-100、-200、-300系列型:エアステア・ドアが正常に作動せず緊急脱出が妨げられる不具合防止。
5482-1-2001 (13.5.30)3p.
ユーロコプター式AS332L2型:メーン・フレーム5295に亀裂が発生する不具合防止。
5516A-2001(13.5.22)6p.
プラット・アンド・ホイットニー式PW4052、4056、4060、4060A、4062、4152、4156、4156A、4158、4164、4168、4168A、4460、4462型:エアー・シールに疲労亀裂が発生することにより、シールが破損し、発動機外に破片が飛散して機体を損傷させる不具合防止。
5536A-2001(13.5.30)3p.
ベル式205A-1型:アクチュエータのピストンが口ッド・エンドから外れ、メーン・ロータの制御ができなくなる不具合防止。
5566-2001(13.5.14)3p.
アレキサンダー・シュライハー式ASK23、23B型:疲労試験の結果、複合材料製の主翼および主翼桁の寿命が12,000時間に延長できることが判明したため。
5572-2001(13.4.23)6p.
ボーイング式747系列型:発動機ストラットのミッドスパー・ヒューズ・ピンの不適切な取付けにより、ストラットおよび発動機が機体から脱落する不具合防止。
5573-2001(13.4.23)5p.
エアバス・インダストリー式A320、A321系列型:昇降舵内に水分が浸入し、外板が剥離することにより機体の健全性が低下する不具合防止。
5574-2001(13.4.23)6p.
エアバス・インダストリー式A300、A310、A300-600系列型:乗客用扉上方のラップ・ジョィント部に亀裂が発生する不具合防止。
5575-2001(13.4.23)9p.
エアバス・インダストリー式A300、A310、A300-600系列型:発動機コントロール・ケーブル・アセンブリ内に侵入した水分が凍結することにより、オートスロットル作動中に推力が左右非対称となる不具合防止。
5575-1 -2001 (13.5.22)9p.
エアバス・インダストリー式A300、A310、A300-600系列型:発動機推カコントロール・ケーブル・アセンブリ内に侵入した水分が凍結することにより、オートスロットル作動中に推力が左右非対称となる不具合防止。
5578-2001(13.5.25)2p.
グラザー・ディルクス式DG-400型:主翼構造の強度不足により、飛行中に主翼が損傷する不具合防止。
5580-2001(13.4.23)3p.
ヴァレンティン式タイフーン17E系列型:主翼中央のボルトに亀裂が発生する不具合防止。
5589-2001(13.4.25)3p.
ベル式427型:メーン・ロータ・ブレードが水平安定板の垂直フインに接触する不具合防止。
5590-2001(13.5.8)3p.
デ・ハビランド式DHC-8-102、-103、-106、-201、-202、-301、-311、-314、315型:昇降舵ストップ・バンパーが損傷または喪失し、昇降舵と方向舵が接触して昇降舵が破損することにより、昇降舵トリム・タブが固着して機体の操縦性が低下する不具合防止。
5592-2001(13.5.22)3p.
サーブ式SAAB SF340A、B型:外板の腐食防止膜の脱落および表面の摩耗により、腐食および構造強度の低下が発生する不具合防止。
5593-2001(13.5.10)3p.
富士ベル式204B、204B-2、205B型:マグネチック・ブレーキの調整式ストップ・スクリューが外れる不具合防止。
5595-2001(13.4.23)6p.
エアバス・インダストリー式A310-324、-325、A300B4-622、-622R型:ファン・ブレードの前縁が侵食されて推力が低下し、飛行規程に掲げた性能が得られなくなる不具合防止。
5596-2001(13.4.27)3p.
アエロスパシアル式AS365N、N1、N2、N3型:第9番フレームのラッチ・サポート取付部分に亀裂が発生する不具合防止。
5597-2001(13.4.27)3p.
アエロスパシアル式AS365N、N1、N2、N3型:弟9番フレームのストレッチヤー・サポート取付部分に亀裂が発生する不具合防止。
5598-2001(13.5.8)3p.
デ・ハビランド式DHC-8-100、-200、-300系列型:プロペラ・コントロール・ユニットのオイル・ポンプの圧力調整弁の故障により、ポンプが破損して発動機滑油が喪失し、滑油圧力の低下およびプロペラのフェザー位置への制御不能となる不具合防止。
5599-2001(13.5.14)3p.
ボンバルディア式CL-600-2B19型:主脚メーン・フイッテイングに亀裂が発生する不具合防止。
5600-2001(13.5.8)3p.
ボンバルディア式CL-600-2B19型:IDGケーブルの擦れにより電気火花が発生し、飛行中の火災および電力の喪失が生じる不具合防止。
5601-2001(13.5.22)3p.
ボンバルディア式CL-600-2B19型:アクチュエータ・ラグの破損により、飛行中不意にスポイラーが展開する不具合防止。
5602-2001(13.4.24)3p.
アエロスパシアル式SA315B系列型:ベベル・ギアの亀裂によりメーン・ギア・ボックスが破損し、メーン・ロ一夕の動力を喪失する不具合防止。
5604-2001(13.5.25)3p.
リアジェット式23、24、24A、24B、24B-A、24C、24D、24D-A、24E、24F、24F-A、25、25A、25B、25C、25D、25F、28、29、31、31A、35、35A、36、36A、55、55B、55C型:主脚タイヤのトレッドが剥離し、機体構造を損傷する不具合防止。
5605-2001(13.5.22)6p.
ボーイング式767系列型:発動機ストラットのミッドスパー・フイッテイングに疲労亀裂が発生し、ストラットおよび発動機が機体から脱落する不具合防止。
5606-2001(13.5.22)9p.
ダグラス式DC-10、MD-11系列型:意図せずスラスト・リバーサーが展開し、機体の操縦性が低下する不具合防止。
5607-2001(13.5.16)6p.
ボーイング式767系列型:発動機ストラットの主要構造部材に疲労亀裂が発生する不具合防止。
5608-2001(13.5.22)6p.
ダグラス式DC-9-81、-82、-83、-87系列型、MD-88型、MD-90-30系列型:スポイラー・ロックアウト機構の故障により、着陸時にスポイラーが正常に展開せず、着陸滑走距離が増加する不具合防止。
5610-2001(13.5.25)3p.
アエロスパシアル式AS332C、C1、L、L1型:コンピユータのコンパレータ/セレクタ基板の破損により、発動機関係の計器表示が異常になる不具合防止。
5611-2001(13.5.2)5p.
エアバス・インダストリー式A319、A320、A321系列型:スライド・ラフトが展開しない不具合防止。
5612-2001(13.5.30)5p.
ユーロコプター式AS332L2型:パワー・ロス・プリント基板の自動検知機能に欠陥が生じ、発動機が故障した際に他方の発動機をOEI出力に設定できない不具合防止。
5613-2001(13.5.23)3p.
ロールス・ロイス式ダート520、530、540、550系列型:高圧タービン・ディスクの振動による不具合を防止するためおよび耐腐食性の改善のため。
5614-2001(13.5.25)4p.
エアバス・インダストリー式A300-600系列型:ガントリーの下部フランジに亀裂が発生する不具合防止。
5615-2001(13.5.22)3p.
ダッソー・アビエーション式ミステール・ファルコン50、900型:機内の急減圧の発生時における乗員の速やかな対応を確保するため。
5616-2001(13.5.14)4p.
ハーツェル式Yシャンク系列型プロペラ:プロペラの破損により、機体の操縦性が喪失する不具合防止。
5619-2001(13.5.30)3p.
PZL-シフィドニク式PW-5 “スムイク“型:機体のフレームとシェルとの接着が剥がれる不具合防止。
5620-2001(13.5.30)3p.
ユーロコプター式AS332L2型:メーン・ロータ・シャフトのシザース取付ヒンジが損傷し、回転翼のピッチ制御が不能となる不具合防止。
5629-2001(13.5.22)3p.
ボンバルディア式CL-600-2B19型:主翼下部外板に亀裂が発生し、主翼構造の健全性が低下する不具合防止。
5630-2001(13.5.31)3p.
ガルフストリーム・エアロスペース式G-1159、G-1159A、G-1159B、G-IV、G-V系列型:着陸装置ドア制御バルブの損傷により、油圧系の作動油が喪失し、通常操作による脚下げが不能となる不具合防止。
5632-2001(13.5.30)3p.
ユーロコプター式EC135系列型:メーン・ロータ・ドライブのトルク・ストラットに亀裂が発生し、メーントランスミッションが機体から分離する不具合防止。
5634-2001(13.5.25)5p.
ボーイング式777-200系列型:主脚アウター・シリンダーの後方トラニオンに応力腐食による亀裂および損傷が発生することにより、主脚が破損する不具合防止。
5636-2001(13.5.30)3p.
ロラデン・シュナイダー式LS6-c型:疲労試験の結果、複合材料裂の主翼および主翼桁の寿命が12,000時間に延長できることが判明したため。
4963A-3-2001(13.4.20)4p.
ベル式206L系列型:水平安定板周辺のテールブーム外板に亀裂が発生する不具合防止。
4999A-2001(13.4.19)3p.
サーブ式SAAB2000型:主脚格納用アクチュエータのラムロッドが疲労により破損する不具合防止。
5447A-2001(13.4.10)7p.
ゼネラル・エレクトリック式CF6-50系列型:第二段低圧タービン・ノズル・ロック・アセンブリ・スタッドの亀裂、緩みまたは喪失により、ロックの破損、固定部品の回転および低圧タービン・ケースの削れが発生して、発動機外に破片が飛散する不具合防止。
5526-2001(13.4.10)7p.
プラット・アンド・ホイットニー式JT9D-7R4D、-7R4D1、-7R4E、-7R4E1、-7、-7A、-7AH、-7H、-20系列型:第一段高圧タービン・ディスクに亀裂が発生し、発動機外に破片が飛散して機体を損傷する不具合防止。
5527A-2001(13.4.16)3p.
ピラタス式PC-12、-12/45型:フラップ・システムのプライマリ・ユニットの故障で、飛行中にフラップが意図せず動くことによる不具合防止。
5552-2001(13.4.9)3p.
ビーチクラフト式A36、B36TC、58型:胴体パネルにあるりベットの欠落による構造破壊が発生し、機体の操縦性が喪失する不具合防止。
5554-2001(13.4.9) 3p.
ドルニエ式Do-28D-6型、228系列型:水平安定板に腐食または疲労による亀裂が発生し、飛行中に外板が剥離して機体の操縦性が喪失する不具合防止。
5561-2001(13.4.20)3p.
ソカタ式TBM700型:燃料タンクの通気ホースの不適切な装備により、ホースが閉寒して膨張し、主翼表面が損傷する不具合防止。
5562-2001(13.4.20)3p.
ソカタ式TBM700型:前輪タイヤのトレッドおよびカーカスが過度に摩耗する不具合防止。
5563-2001(13.4.9) 3p.
ソカタ式TBM700型:燃料タンクの通気バルブが閉位置で固着し、通気が詰まって主翼外板が変形する不具合防止。
5564-2001(13.4.4)3p.
アグスタ式A109E型:飛行中、客室スライディング・ドアが不意に開く不具合防止。
5565-2001(13.4.9)4p.
シコルスキー式S-76A、B、C型:ロッド・アセンブリのジョイント部の腐食により、着陸時に脚が破損する不具合防止。
5567-2001(13.4.9)3p.
ボンバルディア式DHC-8-201、-202、-301、-311、-314、-315型:アーク放電により隣接する高圧燃料管に穴が開き、燃料が漏洩する不具合防止。
5568-2001(13.4.9) 3p.
ボンバルディア式DHC-8-100、-200、-300系列型:上側方向舵ペダルの上側フィッティングの亀裂および変形により、方向舵ペダルが固着して機体の操縦性を喪失する不具合防止。
5571-2001(13.4.10)5p.
ボーイング式767系列型:昇降舵パワー・コントロール・アクチユエータのベルクランク・アセンブリのりベットが損傷することにより、機体の操縦性が低下する不具合防止。
5576-2001(13.4.23)3p.
セスナ式525型:バッテリー・スイッチの故障により、飛行中に非常電源に切り替えられなくなる、またはメーン・バッテリーのオーバーヒート時にその接続を切ることができなくなる不具合防止。
5577-2001(13.4.4)3p.
ボンバルディア式CL-600-2B19型:火災・過熱警報コントロール・ユニット内に液体が浸入することにより、警報が誤作動する不具合防止。
5581-2001(13.4.19)3p.
アビオン・ピエール・ロバン式DR400/120、DR400/140B、DR400/160、DR400/180、DR400/180R型:燃料ポンプ近傍のパイプが変形し、燃料が漏洩する不具合防止。
5582-2001(13.4.19)3p.
アビオン・ピエール・ロバン式DR400、300、200、250、253、220、221、100A、105A、1050、1051、HR200、R2000系列型:ブレーキ作動 油リザーバのキャップから十分に通気が行われない不具合防止。
5583-2001(13.4.19)3p.
アビオン・ピエール・ロバン式のすべての型式の航空機:発動機の空気取り入れ口内のフェルトがはがれ、吸気の妨害となる不具合防止。
5584-2001(13.4.20)3p.
アビオン・ピエール・ロバン式DR400系列型:主翼付け根付近の機体補強アルミニウム板に腐食が発生する不具合防止。
5585-2001(13.4.19)3p.
ベル式214B、214B-1型:ストラップ・フイッテイングの破損により、メーン・ロータ・ブレードが機体から分離する不具合防止。
5587-2001(13.4.19)2p.
富士ベル式204-B、204B-2型:メーン・ロータ・マスト・アセンブリの損傷により、機体が操縦できなくなる不具合防止。
5588-2001(13.4.12)3p.
川崎ヒューズ式369HS、D型:飛行中にコレクテイブ・ピッチ・ミキサー・ベルクランクが破断する不具合防止。
5594-2001(13.4.16)6p.
プラット・アンド・ホイットニー式PW4050、4052、4056、4060、4060A、4060C、4062、4152、4156、4156A、4158、4160、4460、4462、4650型:高圧圧縮機のサージングにより、離陸時および上昇時に複数の発動機の出力が同時に喪失する不具合防止。
1986A-2001(13.3.22)4p.
パイパー式PA-31、-31-300、-350、-325、-31P、-31T、-31 T1 、-31T2、-31T3、-31P-350型:主脚内側ドア・ビンジの亀裂により主脚が固着し、着陸時の操縦性が喪失する不具合防止。
4075A-2001(13.3.15)7p.
後部トラック・フィッティングを装着したシクマ・エアロ・シート社製客室用座席を装備した航空機:客室用座席の後部トラック・フィッティングが緩む不具合防止。
4237-3-2001(13.3.26)3p.
ツルボメカ式アリエル1A、1A1、1B、1D、1D1型:出力タービンのオーバースピードにより、発動機外に破片が飛散する不具合防止。
4564A-2001(13.3.15)5p.
ボーイング式737系列型:操縦系統が固着し、または機能低下した際の操作手順を乗員に周知するため。
4625A-2001(13.3.16)3p.
三菱式MU-2B、-2B-1 0 、-15、-20、-25、-30、-35、-36型:着氷気象状態において自動操縦装置を作動させることにより、飛行中に意図せず速度が低下し失速に陥る不具合防止。
4842A-2001(13.3.22)3p.
アグスタ式A109K2型:メーン・ロータ・プレードの翼端キャップ前縁に亀裂が発生し、過度の振動が発生する不具合防止。
4843A-2001(13.3.22)3p.
アグスタ式A109C型:メーン・ロータ・ブレードの翼端キャップ前縁に亀裂が発生し、過度の振動が発生する不具合防止。
4844A-2001(13.3.22)3p.
アグスタ式A109E型:メーン・ロータ・ブレードの翼端キャップ前縁に亀裂が発生し、過度の振動が発生する不具合防止。
4947-2-2001(13.3.30)3p.
ユーロコプター式AS365N3型:パワー・ロス・プリンテッド・サーキット・ボードの自動点検機能の欠陥による不具合防止。
5272B-2001(13.3.15)・7p.
エアバス・インダストリー式A300、A310、A300-600系列型:自動トリム機能が正常に作動しない不具合防止。
5321A-2001(13.3.15)6p.
ダグラス式MD-11系列型:マップ・ライトおよび読書灯の電球覆い部分の破損による配線の短絡および過熱により、操縦室および乗員休憩室内に煙および火災が発生する不具合防止。
5455B-2001(13.3.15)5p.
エアバス・インダストリー式A319、A320、A321系列型:非常脱出スライドが正常に展開しないことにより、非常脱出の妨げとなる不具合防止。
5467-1 -2001 (13.3.30)3p.
アグスタ式A109E型:テール・ローター・プレードに亀裂が発生する不具合防止。
5520-2001(13.3.15)3p.
ツルボメカ式アリウス1A、1E型:燃料噴射器の噴射孔が目詰まりし、発動機の減速中に吹き消えが発生、または緊急時に2.5分OEI出力が得られなくなる不具合防止。
5528-2001(13.3.15)6p.
ボーイング式747-400系列型:水平安定板近傍の第11番ストリンガーのロンジロン・スプライス・フイッテイングに疲労亀裂が発生する不具合防止。
5529-2001(13.3.15)5p.
ボーイング式747系列型:主翼前桁ウェブの疲労亀裂により、発動機上に燃料が漏洩し火災に至る不具合防止。
5530-2001(13.3.15)6p.
ボーイング式737-100、-200、-200C系列型:外側フラップの内側フラップ・トラック後端の損傷によるフラップの脱落防止。
5531-2001(13.3.15)5p.
ボーイング式737-300、-400、-500、747、757-200、-300、767-200、-300、-3OOF系列型:空調制御装置等のダクト周辺におけるファイバ・グラス製断熱材の耐火性確保。
5532-2001(13.3.15)5p.
ボーイング式747、757、767、777系列型:操縦室のドリップ・シールドの耐火性確保。
5533-2001(13.3.15)7p.
エアバス・インダストリー式A300、A310、A300-600、A300-600ST、A319、A320、A321、A330、A340系列型:操縦士用座席のアクチュエータが損傷することにより、飛行中に座席が固定されない不具合防止。
5536-2001(13.3.22)3p.
ベル式205A-1型:アクチュエータのピストンがロッド・エンドから外れ、メーン・ロ一夕の制御ができなくなる不具合防止。
5537-2001(13.3.22)3p.
サーブ式SAAB2000型:緊急ピッチ・トリム・アクチュエータ(EPTA)の不適切な配線により、不意にEPTAが作動し、昇降舵の前部桁を損傷する不具合防止。
5538-2001(13.3.15)5p.
エアバス・インダストリー式A300-600系列型:自動トリムが正常に作動しない不具合防止。
5540-2001(13.3.22)3p.
富士ベル式205B型:アクチュエータのピストンがロッド・エンドから外れ、メーン・ロ一夕の制御ができなくなる不具合防止。
5543-2001(13.3.16)3p.
ベル式407型:テール・ブームまたはテール・ロータ・ドライブ系統に不具合が発生する範囲を特定するため。
5544-2001(13.3.30)3p.
ユーロコプター式AS365N3型:OEI状態でのトルク制限値および各発動機回転数の相違値をFADECのコンピュータに伝送するため。
5545-2001(13.3.22)4p.
アエロスパシアル式AS332C、C1、L、L1型:ペダルの調整レバーの故障により、地上走行中にブレーキ・ペダルとの接続が切れる不具合、および飛行中にヨー・コントロールを喪失する不具合防止。
5546-2001(13.3.16)3p.
三菱式MU-300-10系列型:主脚ブレーキの油圧配管から作動油が漏洩することにより、ブレーキ使用時に左右非対称の制動力がかかる不具合防止。
5547-2001(13.3.16)3p.
三菱式MU-2B、-2B-10、-15、-20、-25、-26、-30、-35、-36型:飛行中に出力レバーをフライト・アイドル・ストップ位置より下げることにより、機体の制御が不能となる不具合または発動機が過回転状態になり出力を喪失する不具合防止。
5549-2001(13.3.15)6p.
ボーイング式767系列型:ナセル・ストラットの主要構造部材に疲労亀裂が発生する不具合防止。
5550-2001(13.3.15)6p.
ボーイング式737-300、-400、-500系列型:燃料計系統の配線のこすれにより周辺の構造部材との間に電気火花が発生し、燃料タンクの火災および爆発に至る不具合防止。
5551-2001(13.3.15)4p.
ボーイング式737-300、-400、-500系列型:前方圧力隔壁の疲労亀裂により機内に急減圧が発生する不具合防止。
5569-2001(13.3.30)4p.
ボーイング式777系列型:内側前縁ストラットの補助トラックを支持するクレビス・アセンブリのナットの緩みまたは脱落により、スラットが損傷し、または機体から脱落する不具合防止。
5570-2001(13.3.30)4p.
ボーイング式747-100、-1OOB、-1OOB SUD、−200B、−200C、−200F、-300、-400、-400D、-4OOF、747SR系列型:フラップ・トランスミッションのH-11鋼製ボルトの損傷により当該トランスミッションが脱落し、横方向の操縦性が低下する不具合防止。
5579-2001(13.3.27)5p.
エアバス・インダストリー式A319、A320型:特定の気象条件下でのエレベーター・アンド・エルロン・コンピユータの誤作動により、機体の操縦性が低下する不具合防止。